黒歴史集積所 別館

コンテンツ

旅の記録 - Compass

“旅は道連れ世は情け”と諺で言いますが、自分は独り旅の方が好きです。自分の旅の記録の様な物。GoogleMaps APIを利用しているので、閲覧にはJavaScriptが有効になっていることが必須です。

自分の移動手段を持たない為か、公共交通機関に頼っている事が多いです。また、自分は電車好きであるので、鉄道に乗って何処かへ行く、という内容が多くなると思います。出来る事ならば、日本中の全ての鉄道路線に乗りたいものです。

羽田空港&東京ビッグサイト ―― 2010年7月19日(月曜日・海の日)

ふと羽田空港に行きたくなったときの記録。序でに、東京ビッグサイトの前まで行ってきました。ビッグサイトに行ったのは、コミックマーケットの下見の為でしたが、正直言って意味はありませんでした。

カメラを購入する前の記録なので道筋しか引っ張ってません。本当は、“みみずの巣窟”内のコンテンツですが、サイト内からリンクが張られていないので此処から張ってあります。

葛西臨海公園&東京大学&その他 ―― 2011年03月10日(木曜日)

前日(2011年03月09日)にデジタルカメラが届いたので、適当に葛西臨海公園まで外出してきた記録。その日は偶然にも東京大学の合格発表だったので、序でに行ってきました。

嗚呼、その翌日に東日本大震災が起ころうとは。Amazonから一日遅く商品が届けられてきたら、その為に電車が止まり、今東京に於いて住んでいる場所に戻ることが出来なかった。まさに帰宅困難者である。そうなっていたら本当に困り切っていたことだろう。到底歩いて帰れるような距離ではなかった。その点は不幸中の幸いである。しかし、そんな不幸も直接の被災者の不幸に比べたら一万分の一以下である。被災に遭われた方には心から御見舞い申し上げます。

京都旅行 ―― 2011年03月21日(月曜日・春分の日)

青春18切符を用いて友人と京都に行ったときの記録です。元々の目的がGPSカメラの性能の確認と動作時間の確認だったので、多くの写真を撮影しました。

色々と写真を撮影しているうちに思ったことには、“やはりコンパクトカメラは一眼レフカメラには敵わない”という事でした。一眼レフカメラを用いれば適当に撮影した写真も十分絵になるものです。それに加えて構図を考えて撮影すれば、最早コンパクトカメラが敵うはずもないわけです。コンパクトカメラが劣る理由を考えてみると、コンパクトカメラは十分に撮影の設定できない事が挙げられると思います。デジタル一眼レフカメラではダイヤルを回すことによって簡単に絞りの値を変えることができ、それによって暈し具合を調節できる訳ですが、残念ながら自分のカメラではISOしか変更することが出来ません。その為、暈しなどの効果を引き出すことが出来ません。勿論それだけではなく、レンズの大きさも挙げることが出来ると思います。大きなレンズにより多くの光を集めることができ、シャッター時間を短くすることが出来たり、逆に絞りをより絞ることが出来たりします。それにより、コンパクトカメラには出来ない場所で撮影を行なったりより一層ピントがあった絵が撮れるわけです(と色々と書きましたが、自分はカメラ初心者です・・・)。

そんなこんなで、一眼レフカメラと比較すると見劣りする写真かも知れませんが、観光の参考等になれば幸いです。

名古屋 ―― 2011年04月03日(日曜日)

放射能汚染怖い、と思いつつ、ドニチエコきっぷを用いて適当に外出したときの記録。新館が開館したばかりの名古屋市科学館や、延伸開業したばかりの東山線、そして、特筆することは何もない名古屋港周辺の臨海部に行ってきました。個人的には臨海部の写真が好きです。臨海部と名城公園以外の所では、殆ど写真を撮ってないので見るものがないかもしれません。

お台場・有明ぐるりきっぷ&新浦安 ―― 2011年04月24日(日曜日)

“お台場・有明ぐるりきっぷ”って内容の割には安いと思ったので、それを使ってお台場に外出したときの記録。その切符で新木場までは行けるので、もう少しお金を払って新浦安駅付近の液状化現象の被害状況も確認してきました。

台場までは今までに何度か行ったことがあるので、見慣れた風景が多くありましたが、それでも尚新しい物が見つかったりします。歩き始めに頭にあった目的は、台場内にある公園を回る事が目的だったので歩きながら大量の写真を撮りました。写真のタイムスタンプを見ると、8:30頃(国際展示場駅)から10:00頃(船の科学館駅)まで歩いていたようです。それ以降も他の場所で歩いていたので、一万歩以上歩いたことでしょう。正直もうこれ以上歩きたく有りません。しかし、このウェブサイトで公開している一つ目の旅である、“羽田空港&東京ビッグサイト”では同じような事を七月の烈火の如く燃えしきる太陽の下で行った事を考えると、阿呆な事をしていたなあと思う限りです。多分今年の夏も何処かに行って歩きまわるのでしょうが・・・。

因みに交通費は、駒場東大前←→渋谷:240円(往復)、渋谷←→大崎:300円(往復)、お台場・有明ぐるりきっぷ:900円、新木場←→新浦安:320円(往復)で、1760円でした。交通費を計算すると、新浦安に行かないほうが良かったかなあと思います。

急行飯田線秘境駅号 ―― 2011年04月30日(土曜日)

JR東海の臨時急行列車、飯田線秘境駅号に乗車したときの記録。秘境駅に就いては、“秘境駅へ行こう!”を見てもらえば理解できるでしょう。飯田線は以前から非常に乗りたい路線筆頭であり、態々このようなツアーに参加しなくとも駅を訪問する機会はこれから十分あるのですが、それでは乗車しているだけで下車をすることがないので、今回はこのツアーに参加することにしました。丁度、新緑も芽吹き始めで、駅ではなくてそっちを見て回った気がしますが、非常に良い旅でした。

江ノ島&鎌倉 ―― 2011年07月02日(土曜日)

江ノ電に乗るためだけに江ノ島まで行った記録。

東京大学 駒場キャンパス ―― 2011年07月08日(金曜日)

旅という事は全くないですが、無意味に写真を公開したくなったので公開しておきます。そんな記録。

三浦半島 ―― 2011年07月15日(金曜日)

暇だったら三浦半島へ行ってきた時の記録。顔が滅茶苦茶焼けた・・・

みみずの巣窟 - History

以前公開していた“みみずの巣窟”を再度公開しています。元のサーバーの内容をそのままアップロードしているため、リンク・内容等がおかしい部分が御座いますが、予め御了承下さい。

一部リンクが張られていないファイルも存在するので、ファイル一覧も用意しました。

その他 - Extra

その他、細々した物たち。

PhotoMap取り扱い説明書

公開中止。

“黒歴史集積所 別館”について

“黒歴史集積所 別館”は“黒歴史集積所”の欠点を補うためのウェブページです。主な利用方法としては、掲示板に書き込めない内容や掲示板に書くには掲示板の最大書き込み可能サイズが小さすぎる内容について上げていきたいと思っています。重たくないサイトが目標です。

全ての内容(“黒歴史集積所”の管理人の書き込みを含める。)がパブリックドメインです(但し、別に明示されている場合は除く)。引用に就いては、引用元のライセンスに従います。

inserted by FC2 system